アイテムも充実してきましたよ
- 2012/04/25
- 06:12
とりあえず、今日は第二回目の日本に向けての発送処理をします。航空便を使うので、バンコクから日本への郵便料金もなかなか大変です。タイの人と日々交流させていただいていますが、皆さんとても親日的です。同時に、タイの人は日本に対してとても親近感を持っているなぁということ。仕入先の23歳の女の子から、片言の英語で日本の地震と津波について、とても心配だったと感想を言っていました。私も特にタイを襲った洪水被害に...
「あせも」って英語でなんていうの????バンコクは酷暑です
- 2012/04/20
- 00:46
あまりにも暑くて汗がとまりません。肌がそんなに強くない私は早くも2日目にして「あせも」の薬を買いました。DSとソフト(辞書と指差しタイ語)がメチャクチャ役に立っています。「あせも」がheat rushだということを日本の皆様はご存知でしょうか。私はDS様に教えていただきました。薬局で薬買うのもかなりハードル高いです。...
バンコク2日目
- 2012/04/17
- 10:01
到着日の昨日は移動がメインだったこともあり、あまり写真を撮れませんでした。今日は、積極的に撮りたいですね。それにしても、一眼レフは持ち運びが億劫です。...
クリック募金
- 2012/04/14
- 08:59
仕組みとしては自分がお金を払うのではなく、クリックすることでスポンサーの企業が代わりにお金を直接寄付してくれます。主に途上国の援助が必要な方向けや、環境保護の募金が多いです。詳しくご存知ない方は、泰国屋ホームページの右側にクリック募金バナーを設置しましたので、そちらから皆様のご協力、何卒お願いいたしますm(_ _ )m...
税関の窓口に問い合わせました
- 2012/04/13
- 11:42
私の場合はいわゆる少量を商売の目的で買い付ける「小口輸入」というケースになるのですが、これが、知識や経験のない人間にはちょっと勉強しなければなりません。旅行でお土産を買ってくるのと違い、税関でのチェックや、関税がかかったりなど色々ルールがあるようです。知らなかったでは済まされないので、法律などのルールに基づいて各専門機関のアドバイスを受けてバンコクでアイテム探ししてきたいと思います。まだ見ぬ心躍る...
スーツケースかりました
- 2012/04/13
- 11:37
海外旅行によくいく友人の家にお願いをして、かなり巨大でかなり年季の入ったスーツケースを借りてきました。本当ならば、揃えてもいいのですが、なかなかしっくりくるものが見つからなかったので、今回は借り物で乗り越えます。タイではスーツケースが安かった記憶があるので、機内持ち込みOKサイズのスーツケースは現地で探してみたいと思います。...
変圧器というのを買いました
- 2012/04/13
- 11:35
タイと日本では電圧が違うので、持って行っても使えない電気製品が出てきてしまうため、急遽、電気屋さんで買ってきました。4千円くらいして意外と高いなぁとい感じ。しかも、ちょっとずっしり重いです。ともあれ、特に現地で精密機械が壊れてしまってもしゃれにならないのでよしとします。...
DSill買いました
- 2012/04/10
- 20:35
3DSはいらないかなぁと思ったので、DSillという画面の大きいやつを買いました。ソフトは、辞書ソフトと、指差し会話のタイ編、地球の歩き方。加えて、関係ないソフトも色々買ってしまった。大人力検定とか、料理ソフトは2本も買ってしまったり、とりあえず、音楽再生もできるみたいで、スピーカーもけっこうしっかりしています。旅先での音楽鑑賞にも活躍しそうですね。...
タイへの準備中
- 2012/04/09
- 10:58
航空券の手配やホテルの確保など、色々とやることがあります。それにしても、現地で持参したノートPCを使いたいのですが、ネット環境がそこまで整備されていないみたいで、ネットが使えるか否かというのもホテル選びの大きなポイントになりそうです。うーん、なにかいい方法はないものでしょうか。...
DSのソフトで
- 2012/04/07
- 15:38
バンコクに仕事で近いうちに行くわけですが、Nintendo DSのソフトで指差しで会話(コミュニケーション)できちゃうというタイ編があるみたいで。amazonのレビューとかあまりよろしくないみたいなのですが、気休めに買おうかと思っています。・・・それ以前にDS持ってない。...
ツイッター
- 2012/04/06
- 17:55
ブログの内容をツイッターに連動することができるみたいなので、ツイッターを開始して登録してみました。関係ないけど、プロフィール画像の木彫りのネコちゃんは学生時代タイのアユタヤで、もの寂しそうな雰囲気だったので、日本に連れて帰ってきました。...
はじめまして泰国屋の代表です
- 2012/04/06
- 17:38
この度、ブログをはじめさせていただきます。泰国屋(たいこくや)の店主です。泰国屋とは、名前の通り、タイのアイテムだけにこだわって取り扱う。ストレートに店名にしました。現在、オープン準備中なのですがネットでの通販のお店を立ち上げるために、日々奮闘しています。早ければ、今月中タイのバンコクに行って、初仕事してくる予定です。アジアン雑貨に興味のある人。東南アジアやタイがなんとなく好きだという人。全然興味...